Franziskaner、ビールミックスドリンクの生産能力を拡大

Franziskaner ビールミックスドリンク

ミュンヘンに拠点を置く Spaten-Franziskaner-Bräu GmbH は、混合飲料の製造システムを従来のバッチ式システムから連続インラインブレンドシステムにアップグレードしました。このインラインソリューションは、GEA が現在のプラントの利用可能なスペースに適合させ、かつ将来の拡張にも対応するように計画、供給、設置したシステムです。

ノンアルコールビールと低アルコールビール、およびビールミックスドリンクの市場シェアは着実に上昇しています。これは、人気上昇中のこれらのドリンクが単に一時的なブーム以上のものであることが証明されているドイツ語圏で特に顕著です。ドイツの Spaten-Franziskaner-Bräu 醸造所は、ノンアルコールミックスドリンクの販売可能性を迅速に認識し、これら飲料の製造を向上、増加させるプログラムを工夫しました。

Franziskaner 醸造所

Spaten-Franziskaner-Bräu GmbH はミュンヘンの中心部に拠点を置く Anheuser-Busch InBev グループの一部です。同社は、Franziskaner ブランドでライト小麦ビール、ダーク小麦ビール、Kristallklar ブランドと Royal ブランドではライト小麦ビール Kellerbier や Natur Russ シャンディーを含む、幅広いポートフォリオの製品を製造しています。「Franciscans 醸造所」についての最初の記録は 1363 年に遡ります。近年、この醸造所は World Beer Awards (世界ビール大賞) を受賞しました。受賞対象はノンアルコール、非ろ過の小麦ビール、およびこの醸造所独自のノンアルコール小麦ビールを基にした 3 種類のノンアルコールミックスドリンク: blood orange、lemon、elderberry でした。

ノンアルコール製品の販売が全売上の 25%

ノンアルコール製品は、現在 Spaten-Franziskaner-Bräu の生産量の約 10% を占めていますが、この話題の醸造所ではノンアルコール製品製造の中期予測によれば総生産量の約 25% に達します。本醸造所は、これらのドリンクの販売を積極的に推進するイニシアチブ、例えば「Geklärt, wer fährt!」(「ドライバーを明確化」) キャンペーンを実施しています。このキャンペーンでは、妊娠中の女性やドライバーにアルコール飲料を避けるよう助言するラベルをボトルに付けることが含まれました。

ミックスドリンクは当初からの人気製品

Franziskaner はノンアルコールミックスドリンクの成功とその製品への消費者の肯定的な反応によって勇気づけられました。この醸造所は、最初の 2 年間で予測販売量の約 2 倍を売り上げ、その時点で、ノンアルコールミックスドリンクの生産能力を拡大することを決定しました。

生産を開始してから最初の2年間、混合飲料は 1970 年代にシャンディ製造用に設置された一括混合システムで製造されていましたが、このシステムでは、ますます増加するノンアルコールミックスドリンクの生産量に対応するための生産性や柔軟性を十分に提供することができませんでした。2015年後半に Franziskaner は、5 年から 10 年先に予想される需要に対応するために十分な生産能力を実現できる新たな柔軟性の高い混合システムにアップグレードすることを決定しました。

インラインブレンドシステムで旧システムを置き換える

その目的は、従来のバッチ式混合システムを、配管列のすぐ隣の空間に設置可能なインラインブレンドソリューションで置き換えることでした。このサイトは、ビールと脱気水の導入を容易にするだけでなく、最終製品を近くにあるボトリング工場に供給することも可能であるため、実に理想的でした。連続インラインブレンドシステムの主な利点は、バッチ式処理に比べて、製品の即時可用性、システムバックログの削減を実現し、必要に応じて生産とボトリングスケジュールを迅速に切り替える能力を備えていることです。混合飲料の製造にインラインシステムを使用すると、手作業を削減できるだけでなく、エネルギーと水の消費量の削減により資源を節約することもできます。
 
Franziskaner 醸造所プロジェクトにおける最大の難関は、この新技術を限られたスペースでどのように構成するかということでした。この混合システム計画では、二酸化炭素、ビール、水の配管接続を含む 3 個のシロップ用 IBC (中間バルクコンテナ) を収容する必要がありました。また、このプロジェクトに不可欠だったのは、製品のアルコール含有量、初期比重、CO2 含有量を試験するためのインライン品質管理技術を構成して、ブレンドシステムの隣に 2 個の砂糖タンクを設置することでした。

システム設計に必要な柔軟性

この醸造所は、GEA を含む多くの供給業者に新システムの入札を依頼しましたが、GEA は以前に他の Franziskaner プロジェクトいくつかを完了し、既にパートナーとして信頼されていました。すべての入札を審査した Franziskaner は、すべての配管、バルブ、制御装置を含む DICON™ 連続インラインブレンダーに基づいた連続インラインブレンドソリューションを設計した GEA にこの契約を発注しました。このソリューション案は、醸造所の品質に対するすべての期待に応えるとともに、将来の拡張に柔軟に対応することができ、所与の条件下では最善のレイアウトを提供しました。この時点では、いずれの当事者もシステムの柔軟性の重要さを予期しませんでした。
 
2015 ~ 2016 年の冬に GEA は Franziskaner の仕様を満たすブレンドシステムの計画を提示しました。顧客の承認が 2016 年初頭に付与され、GEA はシステムの構築を開始しました。しかし、このプロジェクト開始後に Spaten-Franziskaner-Bräu がこのブレンドソリューションを Natur Russ シャンディの製造にも使用することを決定したのです。これは、別の天然糖タンクが同室に設置されなければならないことを意味し、これに対応する唯一の方法は 2 個の大型砂糖タンクのうち 1 個をブレンドシステムに接近させることでした。

受注後に実装された変更

この新たなタンクに対応するため、GEA の専門家はブレンドシステム全体を再設計して、設置面を 1.5m 縮小しました。幸いなことに、ほとんどの調整を内部配管とバルブ配置を対象として行うことができたため、完成したシステムコンポーネントの大半を引き続き使用することが可能でした。いずれにしても、GEA 技術の柔軟性は、天然糖タンクの追加を可能にするためにレイアウトに必要な変更を加える上で極めて重要な役割を果たしました。
 
完全に自動化された連続インラインブレンドソリューションは、2016 年秋に設置され、納品後約 3 週間で操業を開始しました。本機、その制御システム、および高レベルの Siemens Braumat 生産管理システムへの統合は操業初日から完璧に機能し、それ依頼継続して完璧に機能しています。手動操作は製品の切り替え時にのみ必要です。

ブレンドシステム設計
迅速な製品の切り替えによる時間のロスを低減

Franziskaner に設置された DICON™ 連続ブレンドシステム には、3 個の IBC (中間バルクコンテナ) と接続部のためのスペースが組み込まれているため、迅速な製品の切り替えが可能です。風味を変更する際、このインラインシステムは大型混合容器を使用していないため、わずか約 100 リットルの製品を配管に通すだけで変更・切り替えを完了できます。各生産の実行後には、中央制御システムが最適な衛生状態を確保するために洗浄サイクルを開始します。生産と洗浄は完全に自動化されているため、糖成分やシロップ成分を供給するための手作業が軽減されます。

小型な上に洗浄と維持が簡単

DICON™設計により、コンテナ側のソケットを混合システム配管に接続し、バイパスラインを介して操作することが可能なため、IBC (中間バルクコンテナ) からの供給ラインの洗浄が簡単になっています。これは、各種ラインが洗浄工程で自動的に洗い流されることを意味します。このシステムの右側にあるバルブグループは簡単なアクセスを確保するように配置されていて、洗浄や保守も容易になっています。Franziskaner は、安全性および最終的に清潔な操業を保証するため、洗剤の回収と排出を制御する定置洗浄 (CIP) コレクターの配管設置を要求しました。

効果的な洗浄用バルブ
DICON ブレンドシステム

ビールとビールミックスドリンク用 DICON™ 連続ブレンダー

連続インラインブレンド技術

飲料業界における液体多成分製品は、常にこれまでにない速さで加速するイノベーションサイクルにおける効率に対してますます複雑化する要求の対象になります。そのような要求を満たすために設計される生産システムは、経済的である必要があるとともに、工程を正確に再現し、可能な限り高い柔軟性を持つ必要があります。これはまさに、GEA の DICON™ 技術を搭載した連続インラインブレンドが提供するものです。
GEA の最新情報をお届け

GEA からのニュース配信にサインアップして頂ければ、GEA のイノベーションやストーリーの最新情報を受け取ることができます。

連絡先

ご要望をお伺いいたします。ご要望の詳細をご入力いただければ、お問い合わせに回答いたします。